カングーやら307など
2012年10月28日

以前に車検を受けた307SWのRハブベアリングの交換です。

ローターを取り外して

新しいベアリングを圧入します。このベアリングはよく音が出るので以前から外品を探していますが無いようです。

リングも新しいものを入れて

組み上げて出来上がり。むろん反対側も交換です。本当はローターも交換したいですね。

ミニの車検も間にこなしながら

エンジンを掛けるとすごい音のするカングーの点検です。

オルタネーターのプーリーから音が出ていますので、対策品のプーリーに交換です。

オルタネーターを外すためにマウントを外すとご覧のとおり。

取り外したマウントやテンショナーです。


オルタネーターが取り出せました。

新しいプーリーを取り付けたオルタネーターを取り付けて出来上がり。

赤いカングーはエンジンルームのクーラーのOリングを全部交換してと言う依頼です。

レシーバーの廻りの交換が少し手間がかかります。

最後にガスをチャージして出来上がり。

