ブログ: 2011年
Dec
22
2011
クラッチワイヤーが切れて206RCが入庫してきました。ワイヤーを交換しましたが、ペダルの遊びが異常に多いのでペダルをばらして見ます。ペダルノとワイヤーをかける部分のシャフトが通る部分が楕円になっています。ペダル自体もすべて樹脂です。もっとひどいのが、シャフト自体が削れてしまっています。で、交換しましたが、こんなところはスチールのほうがいいんじゃないですかね。ブレーキペダルはスティールなんですからついでにカムカバーからオイル漏れがあったので交換 次は206XTの車検です。バッテリー交換やらクーランとの入れ替えとか、後は車検の通らない部分を手老いれて ... つづきを読む
Sep
06
2011
ジャガーXJ-Rのパワステのオイル漏れの修理の依頼です。ラック上あたりのホースのカシメ部分から漏っています。 メンバーもベトベトです。 ラックのジョイントからほーすを外します。今回は高圧側です。以前に低圧側は交換してます。 新しいホースと古いホースです。 新しいホースが付きました。 オイルを入れて、エア抜きをして おしまい。後は車をリフトから下ろして洗浄です 次はベンツのE320のタイヤ交換です。 ホイール ... つづきを読む
Jul
12
2011
ロータスヨーロッパの車検です。 前回の車検から数キロしか乗っておられませんので、オイル交換とエンジン調整がおもなメニューです。この写真では判りにくいですがTCですが5速ミッションが付いております。 エンジンオイルも交換です。 リアブレーキはホイールシリンダーのオイルモレの点検です。 フロントブレーキも点検して。 ブレーキオイルも入れ換えです。 エンジン調整もして 出来上がり。 ... つづきを読む
Jun
28
2011
プジョー306のリアエンブレムの交換です。 プジョーのライオンが無くなってます。 マークだけ部品で出ると良いのですが、黒い周りごとしか部品が出ないのでゲートの内側からソレノイドやいろいろ外さないといけません。結構手間がかかります。 外れると、リアゲートを開けるボタンの組替えです。 出来上がりました。古いプジョーにお乗りの方は気お付けてください。ある日突然ライオンがいなくなっているかもしれませんよ。 &nb ... つづきを読む
May
29
2011
アルファー147のタイミングベルトとウォーターポンプの交換です。 当店で初めてメンテするお客さんの車なので他の部分も点検しながら作業を進めます。 何点か気になる所があります。 交換前です。 交換後です。途中の写真を撮り忘れました。ブログをされている方はみなさん上手に写真を撮影されてますよね。 タイヤを外すときになかなかはずれませんでした。こんなことになっています。 リアーも同じようにサビサビ 磨いてサビを落として&n ... つづきを読む
May
26
2011
BMの車検です。 距離も非常に少ないので作業は少ないですが、当方では始めての車検ですので全体に良く視ておきます。ACフィルターは交換です。 エンジンルームの左右についてます。 オイル類も交換してその他もろもろも点検してます。 最後にハブセンターの錆が気になるので 錆を落として グリスを付けてお ... つづきを読む
Apr
07
2011
ミニのオイル漏れの修理の依頼です。結構な量のオイルが漏っていて、オイルでベトベトですのでまずはエンジン周りを洗います。初めはクランクシールから漏れているのかなと思っていると、エンジンとミッションの合わせ面からもれています。 本当はエンジンを下ろしてエンジンとミッションを割ってシールパッキンの入れ替えをするのですが、今回はオーナーさんの予算の都合でシール剤で止めてしまいます。ラジエーターを外しクーリングファンも外します。クーラントの管理が悪く錆がすごいです。 タイミングチェーンカバーを外して タイミングチェー ... つづきを読む
Mar
22
2011
シトロエンのC2にクワイフのLSDの組み付けを依頼いただきました。 ミッションを下ろすためにどんどんばらしていきます。 ミッションが降りましたので、次はミッションをばらしていきます。こちらの都合で知り合いの工場でバラシます。 ばらしたミッションからデフを取り出しリングギアを外します。けっこうキツイ焼きバメです。 リングギアが外れました。全部バラスとこんな感じです。&n ... つづきを読む
Jan
16
2011
プジョー307の車検です エンジンオイルやエアコンフィルターなどの交換プレーキ周りの点検など 左のデフシールからオイルのニジミが有るのでシールも交換します。ドライブシャフトをばらして シールを入れ替えして 組み上げるとATオイルの量の点検をしておきます。 次にC2のマフラー交換です。FOXのマフラーです。仮組みしてみると、センターパイプの長さがおか ... つづきを読む