RCエンジン回りとLSD
2014年06月08日

O2センサーも良くない数値が出ていたので2個とも交換します。



エンジンマウントも全部交換。テンショナー、プリーなんかも交換。

元のプリーはあまりいたんでいませんが、12万キロ走っているクランクプーリーも交換。
オイル管理が良いとこんなところも変わってきます。エンジン自体に熱が持たないからだと思いますよ。シールなんかの状態も変わります。

タイベル周りも交換シールなんかも交換。エンジンの状態は非常に良いです。EX側のカムプーリーも交換しましたが、いたんでいる感じはしません。

次にミッション。パーツの欠品がありひと月以上待たされた部品もあります。ミッションをオーバーホールして、LSDを組み込んで。

完成。組む前にケースを洗浄しましたが、汚れてしまったのでエンジンと合わせる前に洗浄も。
クスコの機械式ですので結構LSDの癖が出ます。マイルドなほうが良い人はクワイフのほうが良いかもしれませんね。